隠れて生きよ ~いのいぬ.com~

漫画描きが、漫画や絵の事、作品レビュー、セミリタイアや哲学などについて書いてます

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

独身と孤独:人間が満足に至る方法は、無い

グッド・プレイスというドラマがある。 www.netflix.com もうずいぶん前に見たドラマだからうろ覚えではあるんだけど。 内容は、死後の世界の話だ。 ネタバレあるよ 人間の満足とは 快楽も苦痛も放棄する 問題解決の限界 40手前で死ぬのが良い。 人間の満足…

独身:セルフネグレクトの回避は最優先事項

俺はこのままひとりぼっちで、いつかおかしくなってしまうんだろうか (双葉文庫)作者:南綾子双葉社Amazon 読んでる。もう後半。 明るめの話の展開だけどテーマがあれなのでモヤモヤしているシーンは多い。 ネタバレあるよ ゴミ屋敷とセルフネグレクト 独身男…

読書メモ:自分以外全員他人

自分以外全員他人作者:西村亨筑摩書房Amazon 読みました。 無論ネタバレあります。 主人公は自殺志願者の中年男性 読後感は良くない 変わることの難しさ 解決策は:読解力かもしれない。 主人公は自殺志願者の中年男性 主人公はゆるやかな、自殺志願者の中年…

読書メモ「これも修行のうち」

これも修行のうち。 実践!あらゆる悩みに「反応しない」生活作者:草薙龍瞬KADOKAWAAmazon 身辺整理してたら出てきた、放ったらかしにしてた本。 一つの事に集中する事が快楽である 他人への共感で快を作る事も出来る 尻穴瞑想 余談 一つの事に集中する事が…

筋トレについてまとめ

私は現在、自重トレーニング原理主義者です。 プリズナー・トレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ作者:ポール・ウエイドCCCメディアハウスAmazon 筋肥大と筋力アップ 筋肥大は「低負荷高回数高頻度」 筋力UPは「高負荷」⚠怪我注意⚠ 高レ…

筋トレ:自重で十分⇨自重がベスト

プリズナートレーニングを読んでる。 プリズナー・トレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ作者:ポール・ウエイドCCCメディアハウスAmazon 筋トレは自重でいいというか、自重こそ至高であると再認識した。 ダンベルを処分する。 筋トレは…

ケチる貴方を読了

ケチる貴方作者:石田夏穂講談社Amazon ケチる貴方を読了 「我が友、スミス」の方が好みではある。 我が友、スミス (集英社文芸単行本)作者:石田夏穂集英社Amazon 無論ネタバレをする。 本書は「 ケチる貴方」と「その周囲、五十八センチ」の二本収録 ケチる…

やっぱ本は電子より紙や。:高いリマインダー効果

Kindleユーザーではあるんだけど、紙のが良いなと改めて思った話。 紙の本のリマインダー効果 パラパラ感:めくりやすい 物質感。 電子書籍の弱点補填 Ankiを使う 定期的にアウトプットする まとめ 余談:プリズナートレーニング 紙の本のリマインダー効果 …

防衛大学校奮闘記:自衛隊:国防

今日も小原台で叫んでいます 残されたジャングル、防衛大学校作者:ぱやぱやくんKADOKAWAAmazon 夜、ストレッチと体幹トレやりながら聞いてる。 目の酷使、と姿勢の固定時間を減らすために夜の読書時間を減らしたかったので。 内容は面白い。 防衛大学校、ぶ…

やっぱ瞑想が最強なんじゃないだろうか

ドーパミン中毒を読んでから、パラダイムシフトが起こったもののふわふわした状態になってる。 ドーパミン中毒(新潮新書)作者:アンナ・レンブケ新潮社Amazon これが一種の禁断症状的というやつなのかなんなのかは謎なんだけど ネットもほとんど切って、動…

何をすれば満足するのか

ドーパミン中毒を読んでから快楽と苦痛について結構パラダイムシフトが起こってるんだけど この「何をすれば良いのか」ってのも苦痛からの逃避なんだろうなと気づけてきた。 何が自分にあってるのかとか、何をすれば楽しいのかとか これは楽しいことがわから…

私は「すぐやるタイプの陰キャ」です

www.tyoshiki.com 上の記事読んだ。私はすぐやるタイプの陰キャですわ。 すぐやるタイプの陰キャ すぐやるくせに陰キャなのはナゼなのか すぐやるタイプの陰キャ 思いついたら時間が許すならとりあえずやる。 映画も音楽も、すすめられたらとりあえず見聞き…

インデックス投資:毎日経済ニュースチェックしてる無駄さよ

インデックス投資家の利点ってのはノータッチで平均を取れるところなのに 労力を無駄遣いしてどうするんだ。 他のことに使え、他のことに。 インデックス投資家のブログなんて読んで何になるんだ。 それならまだ異世界転生ラノベでも読んでた方がマシだぞ。 …

苦痛から快楽を作る:金持ちも大変そうだ。

今読んでる本、「ドーパミン中毒」の読書ログの続きですわよ。 ドーパミン中毒(新潮新書)作者:アンナ・レンブケ新潮社Amazon 苦痛が快楽を作る 苦痛への依存 科学信仰とまとめ 苦痛が快楽を作る 苦痛と快楽はシーソーの関係にあるという本書の主張について…

FIRE幻想:暇な時間は依存を作る

ドーパミン中毒に「暇は依存を作りやすい」って話が載ってた。 余暇は着実に増えていて、それが原因で依存、精神疾患を増やしているんだという見方があるそうな。 米国では貧困層の方が余暇が多いらしい。 機会化等の影響で稼げない人が働く機会がないから、…

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています