まとめ
- Redditの面白そうなスレを読んでた。(途中まで)
- 2.5年でスウェーデン語C1いった人が多読すすめてる
- Memriseもやったらしいが半端だったとか
- フラッシュカード等の語学アプリは、必須じゃないがサポート役にはなる
- 多読で覚えきろうと肩肘張ると多読のペースも下がる
- 単語は気軽に何度も出会うのが大事だから、覚える意識は程々に。
ーーーーー
確証バイアスに陥ってるかもしれないけど。
多読の効果というか、多読をすすめてる人の話。
2.5年でスウェーデン語を覚えたらしい。母語はイギリス英語となんかよくわからんが、タミル語、これは本当にこの人の母語なのだろうか。南アフリカの言語らしいが?
まだ全部読んだわけじゃないのでこの人がやったことを全て把握してるわけではないです。
このスレでアドバイスくれよって人たちに対して色々返信してるのをぼんやり読んでた。
Memriseをやったけど8k語コースの3k語くらいまでしかやってないとか。
それに、A2あたりの時にはDuolingoもやってたらしいし、結局色々やってるけど、多読’多聴)が面白いよみたいな話。
「簡単な文章いっぱい読みな!ボキャビルに良いぜ!」みたいな事を書いてる。
これは色んなところでアホほど言われてる。
そんで、A2からB2あたりまでいくと、 Immersion Learning がめっちゃ面白くなるよなーみたいな事も話されてる。
これはわかる気がする。
いわば僕も少し簡単めのYoutube動画を観てる時は話がスラスラはいってきて面白いなと思ったりもするので、たぶんこれがもっと幅広く、大人がガッツリ興味持てるものが読めるようになった時、語学学習という意識も抜けてきてさらに気楽になるんだろうと思う。
Kindle読書の問題
僕はKindleで読んでたものをAnkiに入れるために逐一チェックして、文章もハイライトして、とかやってたので
読書の勢いみたいなものがなくなってた。
んで、昨日はAnki漬けだったけど、寝る前はKindle読んでた。
Ankiに入れるのはもうめんどくさいので、文章ハイライトはしない。
単語だけ調べて、場合によってはなんか使えそうだしハイライトしようかなーくらい。のノリ。
意味不明なところはあるけど、読む速度があがると面白さもあがるような気がする。
これだけでもぶっちゃけいいんだろうなと思う。後はリスニングと併用するくらいで。
ボキャビルアプリは必須じゃないが、あると役立つのも事実
それに、先日述べた通り、Anki等のボキャビルツールは別に絶対必須ってわけではない。
この人もMemriseを進めてるレスがいくつかあったりするし、結局、特に「基礎語」のボキャビル+ついでに文法への慣れは必須課題なんだろうと思う。
代替策としては
- 簡単な文章をたくさん読む
なんだけど、そもそもその教材を探すのが面倒だし、語学学習用の教材小説とかは高い。とにかく高い。
Duolingoが「教育の平等性」を掲げて無料にこだわってる理由がわかる。僕は課金したけど、それは先進国の人間にとって年額9000円は別に困らず捻出できるからであって、その他の国の人や、子供にはこれはつらい。
無料にこだわる事は素晴らしい理念だと思ったので課金した側面もある。
Duolingoのおかげで、いわゆる多読用の教育教材の部分をかなりカバーできる。
Ankiを使って作る事も可能ではあるけどこれもPC使えないと面倒だろうし。
それに、この手のアプリは気軽に語学にふれる時間を増やす効果もある。
絶対やる必要はないが、あるとルーティンにも組み込みやすいし、サポーター役として強力なのも事実。
単語、というか暗記は、結局気軽に何度もぶつかるくらいが継続しやすいから
あんま覚えよう覚えようと、つまり僕の場合はAnkiにつっこもうとしすぎないくらいがちょうどよくて
まぁ適当に入れるか。くらいでいいんじゃないだろうか。得にKindleに至っては。
Ankiにカード追加したくなったら、LanguageReactor使って適当に興味のある分野のYoutube観てればサクサク追加できるし。
Kindleでハイライトつけるより音声聴く機会も増えて一石二鳥だし。それだけでもいい気がする。
Kindleで物語から抽出したものはそれはそれで頭に残りやすいから、どうしても入れたいシーンや文章くらいはハイライトして、単語の追加はLRに全任せくらいの勢いでもいいかもしれない。
どうせ調べた単語にはハイライトつけるし、Kindleならいつでもハイライト参照できるし、気が変わったら利用スレばいいだけの話。
完璧を求めず、適当な力でモクモクやってるのが一番よな。何事も
そんな感じ。
ってことで、
- Duolingoで基礎文法+基礎単語
- 多読多聴 + Ankiの語彙力補助
このスタイルは間違ってないと思う。Duolingoのところはだらーっと毎日継続してればいいわけで、詰め込まなくても別にいいと思う。僕はガツガツやってしまってるけど、これはゲームとしてやってる感覚なので、効果の程はよくわからん。
日本人は基本の基本は学校で習ってるので、思い出す+定着のための継続で十分なんじゃなかろうか。
最悪わからん文法に出会ったらネットで調べりゃいいし。
執筆2023-05-24