隠れて生きよ ~いのいぬ.com~

漫画描きが、漫画や絵の事、作品レビュー、セミリタイアや哲学などについて書いてます

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

もうネットで誰でも稼げる時代終わってる論

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

note.com

辛辣な事書いてる。

誰でも稼げる時代終わってるのは同意

Youtubeは芸能人参入前に手をつけてないと難しい場所になったのは言わずもがな。

うちの知人もゲーム実況やってるが、ぶっちゃけゲーム実況は誰でもできすぎるので割りに合わんと思ってる。

なんの芸もなく成果を出すというのはやはり難しい。

ブログやYoutubeで稼げますの時代は、何かしらその人が技術や見た目やの特異性を持ってないと成り立たない。

以前は「発信する人」が少なかったから成り立ってたわけで

いわゆる、ネットで前から稼いでた人ってのは先行者だったからウケてたのはあるんだろうな。

とはいえ、それが必ず未来永劫続くわけではなく、HIKAKIN時代にYoutube初めてたメンツで残ってる人もぶっちゃけ多くはないので

結局、一時的なものだったという事になる。

少数だから価値が合ったものも、発信者が増えた以上、その環境で価値があるものを提供できなければ潰れる。

僕の漫画のようだ。

自分は絵でお金を稼いでるが正直もう無理だと思う。

自虐はさておきたいところだけど

正直結構厳しいと思う。商業サイドでやってるので、商業を回すためのエンジンとしての機能を果たせば編集部からは仕事はもらえる。

以外とこの業界、すぐ描かなくなる人が多いので、締切守って描いてギリギリ黒ラインならまぁ仕事はなんとかもらえる。

ただ、黒が続く保証もないし。

ネットで稼ぎましょうとなったら僕は無理。

Skeb頑張ってもせいぜい月20いけたらいいところだろうし、Skebは個人依頼の単発仕事なので、それも続かないだろう。

となると、同人やサブスク運営になる。

サブスク運営は読者との距離が近すぎるので、心労がキツイ。ほんしゃぶりさんが有料記事の件として書いていたけど、プレッシャーがかかる。

デジタル含め同人活動がやれたらいいところだろうなぁと思うけど、これもほぼほぼ売れないだろうと思ってる。

対策は英語

ぶっちゃけ言語の壁はありがたいと思う。

今僕は英語を趣味でやってるのだけど、英語圏で活動できれば労力は半分で倍くらい稼げるのではないかという適当な試算をしてる。

人口が多いので。

あと、英語圏の人相手だと物理的距離感があるため、サブスク運営のプレッシャーが緩和されるような気がしてる。

まぁこれはあくまでも変化球だし。

そのために英語を勉強してるわけではないので実際やるかはしらん。

自分の仕事とは関係ないが、先の話につなげるなら

以前からYoutubeも言語の壁の無いコンテンツを作るべきだと常々思っていた。

ゲーム実況ですら、日本語を使わない方法もあるっちゃあるし。どう考えても、英語圏を狙った方がいいだろう。

衣食住と病気の備えがアレばよし

収益に関しては、投資資産もあるので、5-10万も稼いでれば全然生きてはいける。

というかそんなに稼ぐ必要もなく、早々に死んでるんじゃないかってくらい、最近は生きる事に疲弊してる。

だからお金の事を真剣に考えてる時間はすごく減った。

結局、遠い未来どうなるかわからないから心配だったのであって、もう数年もつかもわからない命に対してお金の事に頭を悩ませる必要なんてない。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています