隠れて生きよ ~いのいぬ.com~

漫画描きが、漫画や絵の事、作品レビュー、セミリタイアや哲学などについて書いてます

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

「この行動をした後どういう気分になるだろう」

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

依存対策と行動制御

今日はちょっといらんこともしてしまったがRedditでいいポストも読めた。

「この行動をした後どういう気分になるだろう」という考えを持てば依存対策になるみたいな。

これ逆バージョンで、達成感を先に想像して良い習慣を行うって話を読んだ事がある。

行動を制御していくために使っていきたい。

作業時間のズレ

Toggleの時間とRescuetimeの時間に結構ズレがあることを知った。

Toggleで2時間~2時間半でRescuetimeは3時間を超える。

原因はわからんけど、元々「1日3時間仕事をすればいい」というデータの元はRescuetimeなのでこっちに従うべきだと思った。

以前、3時間タイマー測ってた時の生産量が異常だったのは、以前の生産の1.3-5倍やってたからだったんだろう。

体力的になんか妙にきついなと思ってやめてしまったけど。

理由がわかってスッキリした。

今後はToggleで2-2.5を目指してやっていく。

ボキャビル

ボキャブラリの多さは、感情制御に関わってるんじゃないかって話が結構あるからボキャビルを沢山やりたいと思い始める。

後、収入も小説読者の方が高いんじゃねぇのみたいな研究も、たしかパレオさんのブログで読んだ記憶がある。

自分の場合、もう諦めてるので収入アップとかは期待してないが、

何はともあれ、人間は考える時に当たり前だけど言語を使う

それは海外の言葉だろうが日本の言葉だろうが、関係がない。

日本語のボキャビルは、職業柄逆効果になる事もある。

漫画描きなので、わかりやすい言葉を使う方が好まれるけど、つい覚えた言葉は使いたくなってしまうし、言い換える力が低下しかねない。

その点、小説を読み耽る事に少し抵抗を感じてたけど、マイナスになる場合もあるってくらいで、プラスの方が多いからいいかーくらいに考えてた。

でも、英語ならそもそもそんな心配いらない。

実際にこのブログ書いてる間も、この表現は英語でした方が簡単だなと思うことが既にあったから、英語のボキャブラリも「思考」として使えてるんだと思う。

ボキャビルを頑張りたいといっても、結局やることはあまり変わらず

  • 小説読む(ある研究によるとノンフィクション読者はさほどボキャブラリが多くないらしい)
  • Ankiに登録したいと思うものはAnkiに入れる
  • Ankiを日々コツコツやる。別に復習カード残ってもOK。メインは多読

こんな感じ。

記憶には感情が関わってくるので、やはり小説は効果がでかい。

それにノンフィクションで読みたいと思うものが今はあまり無いし。今はギリシャ神話関係のゲームと小説読んでるから、ギリシャ神話勉強したいなと思うくらいで、っていうかそれはノンフィクションじゃないか。ゴリゴリフィクションやんけ。

ノンフィクションはReddit読むくらいでいいか。

ってことで小説をいっぱい読むぞという話でした。

改めてMagic tree houseシリーズとか、My weird schoolシリーズとか続き読もうかな。

子供向けだけど、Lexile低いところ読むのってスラスラ読めて気持ちいいからねぇ。

ーーーーー

やっぱブログはダラダラ書いてしまうなぁ。

よくないかな。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています